選抜ユニフォームサプライヤー
デスポルチ
デスポルチ

連盟スポンサー
デスポルチ
デスポルチ

ミカサ
(株)ミカサ

宝くじのマスミ
宝くじのマスミ

■ カテゴリー
■ アーカイブ

Author Archive

■予選リーグ第3試合・・・三重県選抜 vs 鹿児島県選抜

すでに予選突破を確定して臨んだ鹿児島県選抜戦出場メンバー。初登場の西口も大会に合流できなかった水谷のユニフォームを手に整列。

昨年は準優勝の鹿児島県選抜。今大会ではこの時点で予選敗退が決定している。が、意地の1勝を奪いたいところだ。

昨年は新たに採用されていた順位付けのレギュレーションにより、決勝トーナメント進出を果たせず悔し涙に暮れた三重県選抜だったが、今年はそのレギュレーションによりすでにグループ1位を確定させて臨む予選リーグ最終戦となった。

このゲームに三重県選抜はギャングからの5人をベンチ外とし、監督登録の森恵輔を支え実質ベンチコントロールを行っている西口もベンチ入り登録させた。

客席からの応援に廻ったギャングの主力。この試合、終始安心して観ていられたに違いない。

言い方は悪いが、負けても良い試合だったこのゲームで見せた三重県選抜のパフォーマンスは、予選3試合の中で最もはつらつとしていたように思えた。

勝へのプレッシャーがない分、主力に代わって出場した多くの選手たちの本来のポテンシャルが存分に発揮されたのかもしれない。

ただ一人、今大会初ゲームに臨む事になった西口だけが「ベンチワークよりむっちゃ緊張するわ!」と顔をこわばらせてはいたが、その彼も交代でピッチに出ればナスパ勢とのコンビネーションはもちろん、ディフェンス面での頑張りも予選3連勝に充分貢献したと思う。

ディフェンス面でもイエローカードをもらうほど?頑張っていた西口。予選3連勝に貢献。

初戦に続き、先発フル出場のゴレイロ小林もこの試合で大当たり。再三にわたる好セーブに自らがドリブルで前進、そしてボールフィードなど森恵輔監督が話してくれた彼の持ち味を充分に発揮した。

後半の1失点で完封勝ちは逃したが、予選3試合で唯一、先制点を奪われずにすっきり勝った試合だった。

以下、フォトギャラリーにてゲームの様子を掲載いたします。

■予選リーグ第2試合・・・三重県選抜 vs 奈良県選抜

奈良県選抜との戦いに臨む三重のメンバー。

奈良県選抜は初戦の鹿児島戦を2-2で引き分けているだけに、予選突破のためには絶対に勝たなければならない試合だ。

初戦の香川戦では立ち上がりに「らしくない」連携の悪さから失点をしてしまった三重県選抜。
この奈良県選抜との試合には森重則が戻り、最後尾からの組み立てにも安定感が生まれるはずだ。

この試合、横内がベンチ外となったことで、石川勝也がキャプテンマークをつけた。
先発は木村、森重則、中本、池山に森恵輔、つまり木村以外は初めてピッチに登場となるわけだが、実質、三重県選抜のファーストセットと言えるだろう。

三重県選抜のキックオフでゲーム開始。

先制ゴールを奪いたい三重県選抜だったが、この試合でも先行を許してしまう。
前半5分、自陣ゴール前で与えたフリーキックから、シュートの跳ね返りをしぶとく決められ奈良県選抜がリードを奪った。

20番の大谷が先制ゴールを奪う。シュートの跳ね返り、こぼれ玉をしぶとく押し込んだ。

またしても先制を許した三重県選抜だが、頻繁に吹かれるファールの笛でどちらのチームもファールカウントが増えていく中、ゲームの流れ自体はどちらかと言えば手元に引き寄せていたと思う。

先発セットのパスワークにも切れがあったし、松山、石川哲也、森下のナスパ勢に石川勝也が加わるセットもゴールへの推進力を最大限発揮していた。

前半10分、コーナーキックを得た三重県選抜は、その流れから松山が決め試合を振り出しに戻す。さらに数分後には、森重則と中本が短いピヴォ当てから最後は森が決めあっさりと逆転。
さらに1分後、第2PKを得た三重県選抜はこの時間までベンチを暖めていた本渡がキッカーとして登場。このファーストタッチでゴールを決め3-1とリードを広げた。
本渡はこの後訪れた2度目の第2PKにもキッカーとしてピッチに入ったが、この場面では決められずピッチに残りプレーを続けると、相手カウンターへの守備で見せたやや後方からのスライディングが決定機の阻止ととられ退場処分になってしまう。
このファールで奈良県選抜にも第2PKが与えられたが、ポイントはほぼPKと同距離。これを決められ3-2とリードは1点となり前半を終えた。

初戦でもそうであったが、ハーフタイムを挟んだ三重県選抜の後半は修正点をはっきりと洗い出し、前半を大きく凌ぐパフォーマンスを見せた。

その後半には、前半でも軽快なプレーを見せていたチーム最年長の中本と、反対にややボール裁きに冴えがなかった池山が活躍、二人で3点を奪い最終的にこの試合も6-3で逆転勝ちを納めた。

この試合の後半でも、三重県選抜は笑顔が溢れる戦いをみせた。

この時点で、同時に行われていた試合で香川県選抜が初戦で奈良と引き分けていた鹿児島県選抜に勝利したため、順位付けのレギュレーションにより、予選リーグ最終戦を待たずして三重県選抜の1位が確定する事となった。

以下、フォトギャラリーにてゲームの様子を掲載いたします。

9月30日から10月2日にかけて山梨県甲府市小瀬スポーツ公園体育館にて開催された、第27回全国選抜フットサル大会。
「もう、そんなのいいよ!」と言う声も聞こえてきそうなくらい、遅れに遅れている全国選抜観戦記の掲載ですが、決して静岡県外のチームや出来事だからといって手を抜いたわけではないのです。

必ず掲載!の強い意志?は持ってはいたのですが、タイミングがズレにずれた事には素直に反省、掲載を楽しみにしていただいた三重県選抜のみなさん、ゴメンナサイ。

しかしながら、今こうしてブログ掲載の諸作業を進めてみますと、取材メモの乱れた文字は、試合後しばらくは記憶に残る試合の進行と共に読み出し可能だったのですが、これだけ時間が経過してしまうと自分にとっても暗号以外の何物でもない!?状態になってしまった部分も!。

ということで、文字少なめ・写真多めの観戦記を連投したいと思います。

■予選リーグ第1試合・・・三重県選抜 vs 香川県選抜

初戦に臨む三重県選抜。

こちらは香川県選抜。

初戦に臨む三重県選抜のベンチには、ギャングからの森と中本、ナスパから森下、松山、そしてフォースの池山の姿がなかった。
このベンチ外の顔ぶれだけでも攻守に安定感のあるセットが組めそうだが、人材豊富なメンバーを持つ今年の三重県選抜を象徴した初戦への人選だと感じた。

さらに、監督として大会に臨むゴレイロの森恵輔までが1度もこの試合のピッチに立たなかったことも最初に記しておこう。

スタートは石川勝也、木村、横内、石川哲也のフィールド4人に小林がゴレイロとしてピッチに立った。

キックオフ直後に左サイドのキックインから石川勝也がゴール正面で決定機を迎えたが決める事が出来ない。

そこから香川県選抜の想像以上に積極的な前プレにてこずる事になる。

「香川についての事前情報はまったくありませんでした。」と試合後、森恵輔が話したように三重県選抜にとって香川県選抜の戦い方への特別な準備はなかったようだ。

三重県選抜は木村が底に入ってゲームメイクを試みるが、パス出しのタイミングやボールを運ぶ方向など選抜チームの難しさからか今ひとつ連動性を欠く。

8分には最後尾の木村が自陣第2PK付近で厳しく寄せられてボールを失い、そのまま香川のショートカウンターで先制点を奪われてしまった。
しばらく間は開くものの16分にも同様に最後尾へのプレスから失点、0-2のビハインドとなってしまった。

前半のほとんどは香川ペースだったのだが。最終的に予選敗退とはなったが、ワイルドカードでの生き残りにも可能性を感じさせるゲームを見せた。

しかし三重県選抜にあせりの色が見えなかったことはピッチサイドでカメラを構えた筆者にも感じる事が出来た。

さらに2点リードの心理状態の妙や積極的な前プレの代償として数を重ねたファールカウント、そしてフィジカルの低下が香川県選抜の勢いにややブレーキをかける。

18分過ぎにはギャングセットの鮮やかな連携で石川勝也が1点を返すと、続けざまに峯山も決め2-2に追いつき後半へ折り返す事になった。

三重県選抜はハーフタイムでさらに連携への修正点を改善できたのか、後半に入ると受け手の顔出しの位置やタイミングにリズムが生まれ、最後尾からのビルドアップにも余裕が出てきた。

こうなると完全に三重ペース。誰がピッチに立っていても連携を欠くことなくボールが動く。

結局、後半は4-1と香川を圧倒、6-3と逆転で大事な初戦を勝利した。

後半は全員が躍動していた三重県選抜。好スタートを切った。

試合後、1度もピッチに立つことがなかった森恵輔監督(選手兼任)に聞いた。

▼初戦を終えての感想は?
・・・初戦の難しさを改めて感じた試合でした。特に立ち上がり、相手のプレッシャーに浮き足立ってしまいました。失点の場面は自分達ができることをサボってしまって奪われたもの、だから0-2になっても自分達のプレーをすれば大丈夫だとあせりは感じませんでした。

▼昨年の悔しさを引き継いでの2年連続出場ですが今年のチーム作りのテーマは?
・・・今年は最終日まで5試合戦う事が目標で、大会に臨む最大のテーマはチーム全体の運動量の継続です。誰が出てもどんなセットでも走り負けないことが大事だとみんなで話をしてきました。

▼大会までの準備は?
・・・静岡遠征での各チームとの練習試合、静岡県選抜とのエキシビジョンマッチ以外は、東海リーグなどの絡みもあって1度しか活動できなかったです。試合形式もギャング対選抜みたいな形だけでした。

▼今日のベンチ入り・ベンチ外の判断は?
・・・3日間で40分のプレーイングを5試合。各試合ごとに安定した運動量を発揮するためには偏りはなくしたかった。誰が出ていても走りきる事には自信があったので。ただ、池山と森下については初戦のベンチ外でちょっとフラストレーションを貯めて、2試合目以降に爆発してもらうつもりです。(笑)

▼自らもピッチに立ちませんでしたが?
・・・自分達も前プレを基本にゲームを作りたいので、最後尾とゴールの間のスペースをゴレイロが受け持つ事が大事です。その意味で小林は広いエリアの守りや足元には安定感もあるので思い切って任せてみました。ただ、コーチングの声が少し遅かったのでその点だけ注意しました。個人的には普段はピッチ最後尾から試合を見ているわけですが、ベンチから見るピッチは声の掛けどころなどかなり違うものですね。勉強になりました。

以下、フォトギャラリーにてゲームの様子を掲載いたします。

決して更新をサボっているわけではないのです。
10月以降、支部関連のリーグ・大会運営やその準備などあれこれ身辺が忙しく、取材したものの掲載できずに放置してしまっているもの多数・・・。

自分に気合を入れるためにも(と、言うか備忘録的に?)未掲載レポートなどを整理して、その進捗状況などをブログに掲載してみたいと思います。(←己へのプレッシャーでもあります!)

 

■9月30日~10月2日・・・全国選抜「三重県選抜の戦い」について
観戦記として【その1】を掲載したっきりですが、全ての試合についてフォトギャラリーとして掲載予定です。すでに下書きとして、おおよそのレポートは出来上がってはいるのですがもう少し時間をください。
ちなみに観戦記【その2】から【その7】までを予定。

 

■11月6日までに終了・・・PUMAカップ支部予選勝ち上がりチームについて
12月10日(土)の県大会・予選ラウンドへ進出を決めたチームを近日中にご紹介する予定です。
また、予選組み合わせの決定に関する抽選方法についても現在検討を進めております。

 

■11月6日・・・JFAファミリーフットサルフェスティバルin島田
少しだけお手伝いに出掛けたついでに、わずかですが記録を残しました。
フォトギャラリーにてご紹介予定です。

 

■11月4日~6日・・・全日本女子フットサル選手権@グリーンアリーナ神戸
先に行われた男子の全国選抜同様、静岡県所属チームが出場できない大会でしたが、東海地域代表のギャング、アタドゥーラの2チームと、女子に係わる役員としてやっぱり気になる数チームの戦いを観戦するため、神戸まで出掛け観戦取材しています。
詳しいレポートと言うより、フォトギャラリーとしての掲載を計画中!
ギャング、アタドゥーラそして全国制覇を成し遂げたアルコイリスのみなさん、ご期待ください!!

 

■11月13日・・・東海1部【第8節】@静岡市中央体育館
注目の東海1部・後期リーグの開幕戦でしたが、担当会場ゆえに避けられぬ作業が多数発生!
速報や公式記録の迅速なアップは優秀な助っ人に支えられ行う事が出来ましたが、写真撮影も中途半端、さらに駐車場係なども行ったため、この節のレポートは残念ですが無しとさせて頂きます。
代わりといっては何ですが、橋爪レポートを3本ご紹介。

   ▼デリッツィア、次節にも優勝決定/東海フットサルリーグ1部後期第1節
    http://www.re-po.jp/hashi/2011/11/deli.html

   ▼エマーソン、執念のドロー/東海1部後期第1節
    http://www.re-po.jp/hashi/2011/11/post-50.html

   ▼プライア、今季初の連勝/東海1部後期第1節
    http://www.re-po.jp/hashi/2011/11/1.html
 

■11月16日・・・日本代表 vs 名古屋オーシャンズ トレーニングマッチ
今やすっかりおなじみとなった、フットサル日本代表候補によるトレーニングキャンプが11月14日~16日までエコパアリーナにて行なわれました。
その最終日になんと日本代表 vs 名古屋オーシャンズと言うフットサルファンにとっては夢の対戦とも言えるトレーニングマッチが行われたのです。
フットデ静岡ではその対戦予定の告知を行いませんでしたが、JFAサイトやオーシャンズ公式サイトでは早くからリリースがされていたため、当日は平日・午前にも係わらず200名ほどの観客がエコパに足を運んでくださいました。
このゲームについても、まずは橋爪レポートをご紹介。

   ▼日本代表対名古屋オーシャンズ試合レポート
    http://www.futsalnet.com/fn2009/2011/11/topics-001698.php

フットデ静岡としても写真を少し撮っていますので、整理がつき次第フォトギャラリー的に掲載したいと思います。
さらにこんなビッグマッチのジャッジを無理にお願いしてしまいました静岡県フットサル連盟の内山、八木両レフリー、大変な試合を担当して頂きご苦労様でした。

 

■11月19日・・・静岡県社会人フットサルリーグ【第4節】
速報ページでもお知らせしましたが、同日、三重県鈴鹿市にて行われましたU-15/女子U-15東海大会へ選手を引率し出掛けていましたので、本当に無念ですが県リーグ【第4節】についてはまったくの掲載無し!となってしまいます。
ご了承ください。
当日は県リーグ参加選手のご協力のもとに結果掲載を行いましたが、そのスコアをすでに【県リーグ】のページ(↑の見出しからどうぞ!)に反映させて頂きました。
今週末の全勝対決!「セレゾン浜松 vs BEN YOSHIWARA」の大一番は、しっかりと観戦させて頂きます!

 

■11月19日・・・東海ユース(U-15)フットサル大会@鈴鹿スポーツガーデン
結果から申しまして、県選抜として出場した女子は決勝戦で敗れ全国大会出場はなりませんでした。
しかし男子では、静岡県の第1代表として同大会にの臨んだHero FCが最終戦でグループ1位を決め、新年早々に岐阜県にて行われる全国大会への進出を決めました! その最終戦、いや~熱かったです!!
集合写真しか掲載できないと思いますが、私の手元に届きましたらご紹介させて頂きます。

 

さてさて、ざっと事業予定表をさかのぼって終了した各種大会などを拾ってみましたが・・・。

まぁ、とにかく!頑張って作業いたします。

最後に私事ではありますが少しだけ・・・。

昨日、久しぶりにFリーグのゲームを観戦しました。
小田原アリーナにて行われた、湘南ベルマーレ vs シュライカー大阪の一戦です。
キックオフ2時間前に誘われてから出発の「静岡←→小田原・弾丸ツアー」でしたが、キックオフからばっちり観戦できました。
実は水曜日に行われた「代表vsオーシャンズ」を観た際に、Fリーグ4連覇そしてアジア制覇をも果たしたオーシャンズのフットサルを目のあたりにし、未だFリーグ参入チームを輩出できていない静岡としては「一歩二歩どころではなく、五歩も十歩も置いていかれたか!?」と正直、感じました。
Fリーグではありえないセットもあったとは言え、その戦力・完成度は誰もが認めるゲームだったのでは。

そして今、静岡からは田原FCがFリーグ準加盟を目指し精力的な活動を進めています。

静岡県サッカー協会そして静岡県フットサル連盟としても、その活動をサポートすべく万全の協力体制にて諸作業を進めてはおりますが、田原FCのみなさんには、まずは私が昨日観たゲームに追いつくレベルを目指し頑張って欲しいと思います。
ただ、そのレベルも現在、東海リーグを戦う田原FCにとっては「一歩二歩」どころの差ではないのが現実。
しかし絶壁のごとく感じた水曜日のオーシャンズよりは、傾斜のゆるい目標である事は間違いないでしょう。

静岡のフットサルへのエネルギーを結集させ、一刻も早いFリーグ参入チームを輩出することを、個人的にも大いに応援していきたいと思います。

話題は少し変わりますが、先ごろ発表された「フットサルマガジン・ピヴォ!」の休刊についてです。
この件については、何と言っても「残念!」の一語に尽きますね。
フットサルを伝えるメディアのさきがけとして、競技としてもレジャーとしても、あるいは物販などマーケットにとってもその普及や告知などの面で多大な功績を残した雑誌である事は間違いないでしょう!
今はただ「休刊」であるならその復活もありえると希望をつなぎたいものです。

ちなみに最後の発行となった69号には「選手はなでしこの盛り上がりに何を感じたのか/東海女子リーグ」のタイトルで寄稿させていただいた記事の掲載がありました。(ピヴォ069号/044~045ページ)
もっともっと東海女子などの情報掲載をお願いしていただけに、その記事が最後になってしまうことが残念です。

とても代役を果たせるわけではありませんが、静岡そして東海のフットサルについて、これまで以上に精力的な掲載を心に誓いたいと思います。

そして最後に嬉しい話題を!
ピヴォ休刊の部分でも触れた東海女子がらみの記事の中に、一人の東海女子リーガーとして「青山実苗」選手を紹介させていただいた部分があります。

インタビュー形式の設問の最後で「自分もなでしこの選手のように世界に通用するフットサラーになりたいです。」と回答しているのですが・・・。

その彼女、先程JFA公式サイトにて「フットサル日本女子代表 ブラジル遠征」のメンバーとして代表への招集が発表されました。

    ▼フットサル日本女子代表 ブラジル遠征(第2回世界女子フットサルトーナメント 11/27~12/13)メンバー
    http://www.jfa.or.jp/national_team/topics/2011/561.html

彼女の目標に向けて一歩踏み出せるチャンスなのかもしれませんが、国内の代表選手には「す・ご・い」選手が招集されている事も彼女自身、自覚していると思います。

私個人的にですが、簡単に試合に使ってもらえるとも考えてはいません。

しかし、選手選考に向け精力的な視察を繰り返していた在原監督に認められた何かを持っているからこその招集であることも間違いないでしょう。

今回、同時に初選出された佐藤楓選手(HOYOスカラブ/大分県選抜)とは、トリムカップの決勝で対戦。強烈な2発を叩き込まれているだけにその能力の高さは肌で感じているはず。
昨日、民放BS系で放送されていたなでしこリーグの今季最終戦「アイナック神戸 vs 福岡J・アンクラス」でも先発からフル出場していた彼女について、実況アナが「3月のフットサル全国大会では大分県選抜として準優勝。アンクラス期待の若手。」と触れていました。佐藤選手はサッカーのU-19日本女子代表にも選出されていますし、特別指定選手としてなでしこリーグ所属のアンクラスでもプレーしています。

そして彼女たち同様、若手も多く招集されているようですので、良き競い合いの一方で、良き代表仲間を作ってきて欲しいと思います。

いずれにしても「県選抜選手から日本代表選手を!」と一つの目標にしていた、女子選抜スタッフ陣の一人として今回の選考は非常に嬉しいものでした。と、同時に(決して彼女にプレッシャーをかけるわけではありませんが)ひと回りもふた回りもプレーの幅を広げ成長した彼女が、今後活動が本格的となる静岡県選抜に戻ってくれる事を大いに期待したいと思います。

全国大会でのタイトル獲得や代表選手輩出などを目標とした選抜・トレセン活動など、これまで少しずつですが積み重ねてきた静岡県フットサル連盟としての活動が、少しだけ陽の目を見たようで、嬉しさと小さな達成感を感じながら文字ばかりの長~い記事を閉じさせて頂きます。

頑張れ!ちんたん!!

アンパンマンと手をつなぐ青山実苗選手。第1回のトリムカップ参加時、JR高知駅にて。

アンパンマンと手をつなぐ青山実苗選手。第1回のトリムカップ参加時、JR高知駅にて。

久しぶりの県リーグが1部、2部同時にエコパにて開催されます。
と、同時に鈴鹿スポーツガーデンでは、来年早々に全国大会が行われる「U-15/女子U-15」の東海予選大会が行われます。

私は鈴鹿に出掛けてしまいますが、県リーグの結果は何とかお伝えしなくては・・・。

■平成23年度 第10回静岡県社会人フットサルリーグ1部/2部【第4節】@エコパアリーナ

▼9:30・・・1部リーグ(20分ハーフ、プレイングタイム)
Obra-Prima:3
vs試合終了
BEN YOSHIWARA:5

IKAI FUTSAL:5
vs試合終了
F.S.C/PROVA:2

▼11:10・・・2部リーグ(15分ハーフ、プレイングタイム)
CALIENTS:3
vs試合終了
BIG HIP:1

ARTISTA:3
vs試合終了
FARANG Futsal Club:6

▼12:40・・・1部リーグ(20分ハーフ、プレイングタイム)
セレゾン浜松:4
vs試合終了
MATO GROSSO:3

テレポケット/DOPPO:3
vs試合終了
LOCO☆:2

▼14:20・・・2部リーグ(15分ハーフ、プレイングタイム)
沼津蹴球団FC:1
vs試合終了
Natureza Grande:6

浜西フットサル: 7
vs試合終了
豊友:2