Archive for the ‘橋爪レポート’ Category
開催日:2015年6月14日(日)
会場:静岡県・浜松アリーナ
試合時間:前後半20分、ハーフタイム10分
写真・文/橋爪充
東海フットサルリーグ1部の2015シーズン開幕戦は、名古屋オーシャンズサテライトが大勝した。
開幕戦で10点差の完封勝ちを見るのは初めてかもしれない。悲願の初優勝を狙う名古屋サテの破壊力に、ただただ圧倒された。
立ち上がりはお互い慎重だった。クワトロ気味に回す名古屋サテは、前年度から所属の6人を入れ替えて戦う。ナスパも前からのプレスは自重。サイドに出たボールに対しては強めの当たりを見せるが、基本的には自陣に引き4人でバランスよくブロックを作る。
だが、7分に試合が動く。名古屋サテは右サイドの笠井大樹がライナー性のパスを逆サイドに放つと、このボールを平田マサノリがダイレクトでゴールに叩き込む。ナスパはフィクソの左右のスペースを使われる形だったが、パススピードに対応できなかった。
9分、左サイドで相手を背負った平田がライン際に落とし、パスを受けた熊谷知紀がドリブルでゴールラインからえぐって右足シュートで2点目。11分には橋本優也がシュートの跳ね返りをしっかり押し込んで3点目を挙げた。
前年度のチームを支えた主力たちがことごとくゴールを奪い、楽になった名古屋サテ。若山伸太郎監督は以後、新加入の選手を次々起用する。
目を引いたのが25番を付けた藤巻孝平。昨年はBANFF SENDAIに所属し、特別指定選手としてFリーグ仙台にも登録。今年20歳の逸材だ。細かいなめドリブルでライン際を何度もブチ破り、両足から強烈なシュートを繰り出す。観客席の度肝を抜いた。
ゲームは以後、名古屋サテの独壇場。前半で5点を取り、後半も攻撃の手をゆるめない。昨年大躍進した橋本のハットトリックなど、7人で10点。守備も相手を零封した。
この上ないスタートとなった開幕戦。若山監督は「開幕節直前の練習試合などでは、得点が取れていなかった」と明かし、大量ゴールに満面の笑みを浮かべた。
昨年のチームからは八木聖人(名古屋)、大野一輝(神戸)、北川祐(大分)らがFのトップチームに巣立った。毎年選手が入れ替わるため、チーム作りの難しさが付きまとうが、今年は初戦から攻守の歯車ががっちりとかみあった。若山監督は「東海リーグと地域チャンピオンズリーグの優勝」を今季の目標に掲げた。
大敗を喫したナスパの水谷健太は、「予想していた以上に速かった」と名古屋サテ選手のパスやドリブルに舌を巻いた。毎年、降格ギリギリで踏みとどまり、残留を果たしている。夏ごろには、ケガで長期離脱中で、得点力がチーム随一の石井佑一が復帰予定。我慢の戦いで序盤を乗り切りたい。
[試合結果]
名古屋オーシャンズサテライト 10-0 NASPA四日市
[得点経過]
7分 1-0 平田マサノリ(名古屋サテ)
9分 2-0 熊谷知紀(名古屋サテ)
11分 3-0 橋本優也(名古屋サテ)
12分 4-0 水谷颯真(名古屋サテ)
20分 5-0 齋藤功一(名古屋サテ)
21分 6-0 橋本優也(名古屋サテ)
22分 7-0 橋本優也(名古屋サテ)
24分 8-0 瀧澤太将(名古屋サテ)
26分 9-0 三島光太郎(名古屋サテ)
35分 10-0 平田マサノリ(名古屋サテ)
開催日:2015年6月14日(日)
会場:静岡県・浜松アリーナ
試合時間:前後半20分、ハーフタイム10分
写真・文/橋爪充
東海フットサルリーグ2015は6月14日、1部2部が同時開幕し、全10試合を行った。
1部では、昨年度覇者のROBOGATO Futsal Clubが2部から昇格したEMERSON.FCに10ゴールを浴びせて完封勝利した。名古屋オーシャンズサテライトも同じスコアでNASPA四日市を圧倒した。
昨年度準優勝の大和撫子/VIORA藤枝は、悲願の初昇格を果たしたForce Futsal ISEに苦戦。残り数秒のパワープレー返しで辛勝した。XEBRAとDELIZIA磐田の「静岡ダービー」は、XEBRAが制した。MEMBER OF THE GANG はエース大谷純一の2ゴールなどで、PRIDE/futsal arenaに快勝した。
2部は、三重県リーグから昇格したヴェルデラッソ松阪が前年度1部のFALCO GIFU F.S.を降した。チーム名、体制を一新して臨んだアルキオーネ志太はLEGAREに勝利し、初陣を飾った。
【東海フットサルリーグ1部第1節の結果】
名古屋オーシャンズサテライト 10-0 NASPA四日市
ROBOGATO Futsal Club 10-0 EMERSON.FC
XEBRA 4-3 DELIZIA磐田
大和撫子/VIORA藤枝 3-2 Force Futsal ISE
MEMBER OF THE GANG 6-1 PRIDE/futsal arena
【順位表】
1)名古屋オーシャンズサテライト 勝ち点3 +10
1)ROBOGATO 勝ち点3 +10
1)MEMBER OF THE GANG 勝ち点3 +5
1)XEBRA 勝ち点3 +1
1)大和撫子/VIORA藤枝 勝ち点3 +1
6)DELIZIA磐田 勝ち点0 -1
6)Force Futsal ISE 勝ち点0 -1
6)PRIDE/futsal arena 勝ち点0 -5
6)NASPA四日市 勝ち点0 -10
6)EMERSON.FC 勝ち点0 -10
【東海フットサルリーグ2部第1節の結果】
ヴェルデラッソ松阪 6-2 FALCO GIFU F.S.
Cat’s/AGM 4-1 Obra-Prima
Praia Grande 3-2 ART FUTSAL CLUB
アルキオーネ志太 2-1 LEGARE
Futsal Clube UNIAO 5-1 WING FUTSAL CLUB/ZIP co.ltd.
【順位表】
1)ヴェルデラッソ松阪 勝ち点3 +4
1)Futsal Clube UNIAO 勝ち点3 +4
1)Cat’s/AGM 勝ち点3 +3
1)Praia Grande 勝ち点3 +1
1)アルキオーネ志太 勝ち点3 +1
6)ART FUTSAL CLUB 勝ち点0 -1
6)LEGARE 勝ち点0 -1
6)Obra-Prima 勝ち点0 -3
6)FALCO GIFU F.S. 勝ち点0 -4
6)WING FUTSAL CLUB/ZIP co.ltd. 勝ち点0 -4
会場:愛知県・一宮市総合体育館
試合時間:前後半20分、ハーフタイム10分
写真・文/橋爪充
【後半残り2分の勝ち越しゴール。チームが一つになった(ファイル戦)】
FUTSAL地域チャンピオンズリーグ初出場の大和撫子/VIORA藤枝は、1次ラウンド2試合を終えて2敗。早くも翌日の準決勝進出の望みが絶たれていた。
ファイルフォックス府中はこの日の午前中の試合でヴォスクオーレ仙台サテライトに2対3で敗戦。ベスト4にコマを進めるためには、この試合で勝ち点3が必要条件だった。
先制はファイル。右キックインから佐藤雅啓が強烈なシュートを叩き込む。大和撫子はフィクソの望月崇之が、午前中のkagoshima FR戦で負傷。ファーストセットのフィクソを欠く苦しい布陣だったが、直後に追いつく。木下裕二郎がスピードを生かして左サイドライン際を突破。なめドリブルでゴレイロも外し、ゴールネットを揺らした。
ファイルは13分に勝ち越し。第2PK付近でパスを受けた徳嶽裕太が反転シュート。大和撫子はここまで、組織的なプレスがよく機能していたが、ここは徳嶽との距離を空けてしまっていた。前半は1対2のまま終了した。
同時キックオフの別ピッチでは、前半を終えてkagoshimaが仙台サテに2対0。このままのスコアで終われば準決勝進出が決まるファイルは後半、勝利を盤石なものとするべく、猛攻撃を仕掛ける。パス回しのスピードが上がり、再三チャンスを作り出す。7分には徳嶽のシュートがバーを直撃。瀬戸真司や佐藤雅啓も惜しいシュートを放つが、大和撫子ゴレイロ松浦孝太の好セーブもあり、追加点を挙げることができない。
30分、大和撫子は野木武臣が巧みなドリブルで中央突破し、右外を回りこんだ向島雅之へラストパス。これが相手DFに当たってゴレイロの逆を突き、ころころとゴールイン。大和撫子が同点に追いついた。
別ピッチでは34分に仙台サテが同点ゴール。どうしても勝ち点3がほしいファイルは残り3分半から吉成圭をゴレイロに据えてパワープレーを開始する。右後ろの吉成が変則的に動き回りシュートを放つが、大和撫子も落ち着いて対応する。残り2分、自陣ゴール右でボールを奪った向島がパワープレー返しのロングシュートを放つと、これがゴールイン。大和撫子が逆転した。
試合はこのまま終了。大和撫子は関東王者に土をつけ、初出場の地域CLに確かな爪跡を残した。
[試合結果]
大和撫子/VIORA藤枝 3-2 ファイルフォックス府中
[得点経過]
2分 0-1 佐藤雅啓(ファイル)
4分 1-1 木下裕二郎(大和撫子)
13分 1-2 徳嶽裕太(ファイル)
30分 2-2 オウンゴール(大和撫子)
38分 3-2 向島雅之(大和撫子)
大和撫子/VIORA藤枝キャプテン・吉井諒選手コメント
▼ファイルフォックス府中戦を振り返って
「2敗して気持ちが落ちていた。でも、このメンバーでできる最後の試合が関東1位のチームということで、タイトルは掛かっていないが勝って終わろうと。それだけを考えてピッチに入った。1、2戦は緊張があったが、3戦目は気持ちの部分がそれを上回ったと思う。ミスはあったが、気持ちで乗り越えられた」
▼午前中の試合に比べてコンディションは厳しいはずだが、立ち上がりは良かった
「どんどんアクションを起こして裏に抜けてというのが、(阿野光平)監督からの指示だった。攻められる時間の方が多いと思ったので、カウンターを狙う意図だった」
▼勝ち越しゴールまでよく粘ったという印象だ
「リーグ戦でもそうだったが、全員が集中しているときには点を取られる気がしない。ちょっとミスしても、自然にカバーが行けている状態だった。耐えて耐えての後のカウンターで1点取れたら乗れると思っていた」
▼ゴレイロを含め、ディフェンスでリズムを作れていた印象。パワープレーを選択させるところまで追い込んだ
「パワープレーの守備はもともと得意。やってもらって逆に助かった面がある」
▼ファイルというチームへの印象は
「関東リーグのほかのチームと試合をしたことはあるが、彼らも所属するリーグの王者ということで、『強い』という感覚しかなかった。大会前も、この試合が一番の山場になるし、ファイルに勝たないと、次には進めないと思っていた」
▼初の地域CL。3試合を振り返って
「1、2試合目ではぜんぜんらしさが出せなかった。『せっかくリーグ戦をいい形で戦ってきたのに』と、みんな悔しい思いを抱えていた。自分も良いプレーが出せず悔しくてたまらなかった。3試合目は、逆にチームとして『走る』ということしか考えていなかったことが好結果につながった。いまさらだが、それが3試合続けられれば良かった」
▼今シーズンを振り返って
「1年を通じて守備のトレーニングを、重点に置いてやってきた。リーグ戦ではその成果が出た。それでも、上手い選手の個の力にはやられてしまっていた。(来季は)そこをもっと詰めていきたい。東海リーグは同じスタイルばかりを貫いていても勝てない。来年はチャンピオンの座を射止めたい」
【カウンターからのシュートを放つ向島雅之(kagoshima戦)】
【ライン際を突破するシーンが目立った木下裕二郎(kagoshima戦)】
【全国の舞台で技術の高さを見せつけた野木武臣(ファイル戦)】
【体を張った守備と落ち着いたプレス回避で貢献した新間貴文(ファイル戦)】
Fリーグ2014/2015 powered by in ゼリー@東京代々木第一体育館
6/28(土) 第5試合 19:00 KICK OFF
ペスカドーラ町田 0-0(0-0) アグレミーナ浜松
前日の第1節、仙台とスコアレスドローを演じた町田と、開幕戦初勝利を狙う浜松の対戦。町田は前日は欠場した横江怜、森谷優太をメンバーに入れた。
前半は町田の4選手の間にうまく入り込んでボールをつなぐ浜松がペースを握る。3分、右サイドを上がった江藤正博のシュートパスが中村友亮に届きそうになるが、鼻先で町田ゴレイロ・イゴールがキャッチ。町田も6分、カウンターから大地悟→森谷とつなぎ、大地がファーに突っ込むが川原がブロック。7分にも町田。滝田学からのリターンパスを、篠崎隆樹が左に巻いて入るシュートを放つが、これも川原がセーブ。9分には篠崎隆樹の左足シュートを、川原が足に当てて防ぐ。
浜松は10分、町田は13分に5ファール。川原の活躍は続く。12分、カウンターから狩野新との1対1を迎えるが、前に出て胸でブロック。16分にも後呂康人のシュートをセーブする。17分には金山友紀からの折り返しを後呂がシュートするが、FP2選手が滑ってブロック。前半は川原が存在感を見せつけて、両チーム得点なしで終えた。
後半は浜松もチャンスを作り出す。21分、左サイドを曽根田盛将が深く突破し、折り返しを江藤が狙うがイゴールがブロック。萩原洪拓がこぼれをシュートするが、これもイゴールが寝たままセーブ。
ゲームはさながら両ゴレイロのセーブ合戦と化す。川原は23分、ワンタッチでつないだ永島→滝田のシュートをブロック。横江のミドルシュートもキャッチ。
28分、今度はイゴール。左からの中村の折り返しを曽根田が胸でトラップしてシュートに持ち込もうとするが、阻止する。
町田は36分、第2PKを獲得する。だがこれを横江が大きく上に外す。川原の圧力か。
町田は残り2分から滝田をゴレイロにしてパワープレー開始。浜松も残り1分から曽根田のパワープレーで対抗。最後まで攻めあったが、両者ゴールを割れず、スコアレスドローで終了した。
町田・関野淳太監督コメント
「昨日と同じような展開になってしまった。昨日よりはディフェンスのエラーも減った。チャンスもつくれていた。昨日と同様にフィニッシュに問題がある。課題が残る。ポジティブに捉えるなら、失点が一つもなかった。メンバーを変えたが、チームとして崩れることもなく、同じように戦えることが確認できた。シーズンは始まったばかり。ホーム開幕戦に向けてゲームを分析して、良い形で迎えたい」
町田・滝田学主将コメント
「名古屋が相手。勝てるようにがんばります」
浜松・保田健二朗監督コメント
「浜松にとって、リーグ初めての0失点。引き分けとはいえキーパーを中心に選手がよくやってくれたと思う。守備に関しては自分たちのやっているスタイルに、一つの自信を持てた」
―経験値の高い選手がもたらしたものは
「練習に取り組む姿勢、意識の高さ。さすが日本フットサルを代表で戦ってきた人間だと思う。今日の試合でも、後ろから声を出して、ゲームの流れをうまく作ってくれたと思う」
―シュートコースを限定するDFも良くなっていた
「今まではカウンター、前列の戻りが遅かった。戻る位置、ボールホルダーが追い越されてしまう。戻りの位置、速さというのはまだまだ、向上の余地がある」
浜松・三輪修也主将コメント
「今日の無失点の流れを継続して、全員で守っていきたいと思う。攻撃の面ではシュートが少ないし、決定的な場面ができていない。明日は単発ではない攻撃をしたい。しっかり走りたい」
現地レポート:橋爪 充
掲載:奥山 泰博
本日は5試合の速報レポートをご覧頂きまして誠にありがとうございました!
それではフォトギャラリーをどうぞ!
Fリーグ2014/2015 powered by in ゼリー@東京代々木第一体育館
6/28(土) 第4試合 17:00 KICK OFF
エスポラーダ北海道 0-3(0-2) バルドラール浦安
昨日の第1節に試合がなかったチームどうしの対戦。北海道関口優志、浦安藤原潤の「代表ゴレイロ対決」も見どころだ。
お互いに仕掛けの多い、躍動感にあふれる展開で幕を開ける。浦安は開始1分、右サイドで自陣から稲葉洸太郎がマークを振り切って突破。つま先のシュートにまで持ち込む。3分には荒牧太郎の右サイドでの仕掛けから中央の三木一将のリフティングシュートが北海道のゴールを襲う。
3分、浦安はゴール前の混戦から藤原がヒールでつなぎ、星翔太が拾って自陣までスピードに乗ってドリブル。自ら蹴りこんで先制ゴールを挙げる。
北海道は4分、左キックインから十川祐樹のシュートパスに水上玄太がつっこむが惜しくも合わず。6分には鈴木裕太郞が中央から持ち込むが、シュートは相手DFに当たって大きく上に外れる。
中盤を過ぎても仕掛け合う両チーム。浦安は10分、右のスペースに走り込んだ高橋健介がワンタッチで前に出てきたゴレイロ関口を外し、シュートを放つがサイドネット。16分、第2PKのピンチは藤原が顔に当てて防ぐ。
前半残り30秒、浦安は相手陣深くの右サイドキックインから今季新加入の田中優輝が決めて追加点。前半を2対0で終える。
後半は一進一退の攻防が続く。両チームとも積極的に仕掛ける。浦安は前線で星が起点を作るシーンが目立つ。
25分、北海道は浦安陣内でFKを獲得。この試合初めて神敬治と投入してキッカーを任せるが、このシュートは上に外れる。浦安も直後に岩本昌樹を投入。ピッチ上にFリーグ草創期からの千両役者がそろう。
34分、浦安が追加点。右サイドライン沿いから左に振り、最後は星が頭で決めた。
北海道は直後から室田翔伍をゴレイロに据えてパワープレーを開始。水上が2度、惜しいシュートを放つが浦安の集中した守りに阻まれ、得点ならず。
結局、浦安が3対0で勝利した。
北海道・小野寺隆彦監督コメント
「攻守にわたるハードワークをテーマにしていた。ディフェンスではやりたいことを実行してくれた。前からのプレスをかけ続けた。頑張ってくれたと思うが、イージーなミスで失点してしまい、ひっくり返せなかった。残念。攻撃がゼロでは勝つには勝てない。切り替えたい」
―浦安の攻撃の印象は
「個で負けないようにと考えた。相手のボール運びに対しては、ウチのディフェンスがよくはまったという手応えがある。ただ、ゲームは最終的に1対1の勝負。星選手に対しても油断はしていなかったが、不意を突かれてしまった。ミスで失点した3点目も含め、ある意味で自滅だった。全体的にはディフェンスはかなりがんばっていたと思う」
北海道・高山剛寛主将コメント
「開幕戦勝利で勢いに乗りたかったが残念。明日の試合に頭と気持ちを切り替えて集中したい。もっともっとアグレッシブなディフェンスで得点をとって勝ちたい」
浦安・米川正夫監督コメント
「前半は自分たちがやっているクアトロの形にこだわってやっている中で、相手がマンツーマンで来られて、なかなかうまくいかなかった.少ないチャンスをものにできた。後半は勝負にこだわって勝つことができた。初のリーグ戦勝利、良かった」
―仕掛けのタイミングについては監督から指示があるのか
「練習でやっている中で、どこでリスクをかけるかは話をしている。底辺からもそういうシーンを増やそうと思っている」
浦安・星翔太主将コメント
「相手のミスもあって勝った部分もある。明日は自分たちらしさを体現したいと思っている」
現地レポート:橋爪 充
掲載:奥山 泰博
それではフォトギャラリーをどうぞ!