Archive for the ‘橋爪レポート’ Category
Fリーグ2014/2015 powered by in ゼリー@東京代々木第一体育館
6/28(土) 第3試合 14:00 KICK OFF
デウソン神戸 4-6(0-1) バサジィ大分
※第3試合の記者会見前に開幕セレモニーが催されタイムタグがございました。
第1節、府中に3対2で勝利している神戸は、前日と同じメンバーで臨む。大分は今シーズン初戦となる。
開始早々、いきなり試合が動く。40秒、大分はゴレイロ青柳佳祐のスローを受けた小曽戸允哉が抜け出し、神戸ゴレイロ冨金原徹との1対1を制して先制ゴールを挙げる。小曽戸はこの日、誕生日。MCのアナウンスに会場が沸く。
リードされた神戸だが、前日の疲れを感じさせない出色の出来。特色ある2セットが持ち味を発揮し、チャンスを作り出す。大分も意図が込められたパスが続き、見応えのある攻防が続く。
6分、大分はディドゥダからの大きなサイドチェンジを、右サイドの仁部屋和弘が狙い澄ましたシュート。しかしこれはポストに阻まれる。7分、神戸は渡井博之が中央を突破しゴレイロと1対1。しかしトウシュートは上に外してしまう。
およそ2分間隔で2人ずつを入れ替える大分。どんな組み合わせでも、スムーズにボールが回る。9分、大分はピヴォの松山竜二が自陣から持ち込み、シュートを放つが冨金原に止められる。
前半は1対0で大分がリードして終えた。
静かな前半とは打って変わり、後半は大きくスコアが動く。大分は24分、右サイドで森村孝志が小曽戸とのワンツーで抜け出し勝ち越しゴールを奪う。さらにその1分後、小曽戸がフェイントを掛けながら右に抜け、この日2点目。さらにその40秒後、ハイプレスから田村龍太郎が決めて4対0にリードを広げる。
だが神戸も折れずに攻撃を続ける。28分、岡崎チアゴがゴレイロ冨金原のスローを見事なトラップで裏のスペースに持ち出しまずは1点。キックオフ直後には渡井博之が決めて2点目。大分は冨廣洋平がヘッドで押し込み突き放しにかかるが、神戸は30分に相井忍、34分には須藤慎一が豪快なゴールを決めて1点差に迫る。
緊迫感が漂う中、両チームの時間が交互に訪れる。神戸は残り3分半から渡井をゴレイロに据えてパワープレー。渡井、相井、鈴村らが惜しいシュートを放つが、残り5秒で仁部屋にパワープレー返しを食らい、万事休す。
大分が6対4で神戸を下した。
神戸・小川亮監督コメント
「残念な結果になってしまった。選手とは勝ち点6を取って神戸に帰ろうと話をしていた。昨日の疲労もあり、きつい部分はあったがそこを言い訳にせず結果を求めてやった。気持ちは良い状態で入れたが、開始早々の失点の仕方が悪かった。精神的なダメージも大きかった。後半、追い上げたところは良かったと思う。ああいうことができるのがウチの強みだ。点を取りにかかったところでは取れる。修正は必要だが、あと31試合の中で戦えるグループにしていきたい。連敗がないように準備をしていきたい」
-立ち上がりの失点について
「早く点が取りたいという気持ちがあり、キックインに焦りが出てしまったかもしれない。ゲームの流れを読むという意味で、足りないところがある」
―4点差を付けられても食い下がったことについて
「追いかけるしかないという点差が選手の開き直りを生んだ。ベンチも田中など、攻撃的な選手を入れてメッセージを伝えた。選手がそれをしっかり結果に結びつけてくれた。このチームのポテンシャルを感じた」
神戸・冨金原徹主将コメント
「次の試合はホーム開幕戦。上位に行くチームはホームでしっかり勝つ。個の敗戦をしっかり反省して前向きに取り組みたい。勝ち点3をノルマにしていきたい」
大分・吉武茂郎監督代行コメント
「開幕戦で監督がいないという状態。勝ち点3を取れたことは、今シーズンの勢いにつながる」
―4点リード後の失点の要因について
「ミスからの失点だったが、個人的には大きく捉えてはいない。もっとピッチの選手同士のコミュニケーションが必要だった。それができていれば2点目はなかった。タイムアウトを取ろうかとも思ったがそうしなかった。コミュニケーションの大切さを知った」
大分・小曽戸允哉主将コメント
「初戦の勝利をよりプラスにするためには、明日の試合が重要になる。しっかり休んで備えたい」
現地レポート:橋爪 充
掲載:奥山 泰博
それではフォトギャラリーをどうぞ!
Fリーグ2014/2015 powered by in ゼリー@東京代々木第一体育館
6/28(土) 第2試合 12:00 KICK OFF
名古屋オーシャンズ 4-0(2-0) シュライカー大阪
Fリーグ屈指の黄金カードが早くも実現。大阪は前日のフウガドール戦からゴレイロの清家大葵をFPの斎藤秀人に入れ替えて臨む。名古屋は今季初の試合。
前半からハイテンションな攻防が続く。大阪は約1分半でセットチェンジを繰り返す。テンポ良くボールを回す名古屋は5分に先制点。ペナルティーエリア少し外でボールを受けたシンビーニャが右奥へドリブルし、シュート。これがDFに当たってループ気味にゴールに吸い込まれる。
名古屋はセカンドセットを森岡薫、北原亘、吉川智貴、渡邉知晃で構成。昨季得点王の森岡は、左ライン沿いで力強い縦突破を見せ、会場を何度も沸かせる。
10分、名古屋に追加点。ゴール右の前鈍地マティアスエルナンが優しく落としたボールを、シンビーニャがズドン。力強いガッツポーズを見せる。
名古屋は途中、20歳の八木聖人を起用するなど、終始ペースを握ったまま前半を終えた。大阪は残り20秒から稲田瑞穂をゴレイロにしてパワープレー。後半に布石を打った。
後半は大阪が盛り返す。25分、中央ヴィニシウスから右の森秀太にパス。森はシュートを打つが、同じ名古屋サテライト出身のゴレイロ篠田龍馬に防がれる。28分には右サイドの名古屋シンビーニャからボールを奪って3対2の局面を作りかけるが、ファール判定でレフェリーに止められる。
大阪は残り7分から前半と同じ稲田をゴレイロにしてパワープレーを開始。だが、名古屋は集中した守りでゴールを許さない。35分には、前から突っついた渡邉がボールを奪いゴール。38分にはゴレイロ篠田がロングキックでネットを揺らし、4点差をつける。大阪はヴィニシウスが何度も惜しいシュートを放つが、篠田に防がれ試合終了。名古屋が4対0で大阪を完封した。
大阪・木暮賢一郎監督コメント
「結果は残念だったが、大阪として昨日の7時半から12時間しか回復できない厳しいスケジュールの中で、最善の勝利を目指したが、最後まであきらめずに最後の0秒まで戦う気持ちを見せてくれた選手たちを誇りに思う」
-古巣名古屋との対戦について
「乗り越えなければいけない壁。苦しいところで勝つことが、日本フットサルの成長につながると思う。収穫はあったし、追いつくチャンスはあった」
「名古屋は選手時代にたくさんのタイトルを取ったチーム。強さや、王者としてのメンタリティーはよく知っている。だが今は大阪の監督という立場。選手には必ず歴史を変えようという話をしている。プレーオフの最後で、万全な状況でやれることを期待してほしい」
大阪・瀨戸彬仁主将コメント
「次はホーム。名古屋戦のあとは勝っても負けても大事。必ずホームで勝って、競っている状況でリーグを進めたい」
名古屋・ビクトル・アコスタ・ガルシア監督コメント
「Fリーグの開幕で勝利できてうれしい。攻撃ではポゼッション高くゴールにたどり着くシーンもたくさんあった。いろいろな状況の中で、失点をしなかった。パワープレーにも言い対応ができた。開幕の試合としては出来が良かったと思う」
―相手が連戦だったことの影響は?
「ゼロだったとは言えない。大阪は昨日、タフな試合をしている。われわれも明日の試合は疲労感が違うだろう」
名古屋・吉川智貴主将コメント
「名古屋はどちらかというと開幕戦は苦労する方だが、非常に良いゲームができた。明日もこの流れを持続したい。今日のようなディフェンスができれば負けることはない」
現地レポート:橋爪 充
掲載:奥山 泰博
それではフォトギャラリーをどうぞ!
Fリーグ2014/2015 powered by in ゼリー@東京代々木第一体育館
6/28(土) 第1試合 10:00 KICK OFF
ヴォスクオーレ仙台 1-1(0-0) 湘南ベルマーレ
前日の第1節ではペスカドーラ町田とスコアレスドローだったヴォスクオーレ仙台と、この日が今シーズン初戦の湘南ベルマーレの対戦。
前半は湘南が押し込む展開。仙台はハーフライン付近で構え、マンマーク気味に守る。
湘南は4分、左からカットインした岡野健が鋭いシュートを放つが、仙台ゴレイロ・クロモトにはじかれる。5分、仙台ボールを奪った中村が右からミドルシュート。これもクロモトがセーブする。
仙台は左右のライン際を藤本豊がワンツーで抜け出そうとするが、なかなかゴール前には至らない。4分にゴレイロからのロングボールがゴール前の小原謙吾に届いたシーンが目立つぐらいだ。
10分過ぎあたりから仙台もプレスラインを上げようとするが、湘南に押し込まれる展開に戻る。タイトなマンマークでしのぐ仙台。残り5分の仙台タイムアウトを皮切りに、湘南はスピードアップ。金井智之、近藤純也、安藤良平らが前線からプレスをかけ始める。17分、左サイド奥深くまで攻め入った安藤がDFの間を抜ける折り返し。これに岡野が反応するが、惜しくもサイドネット。18分には中央のボラが相手の股を抜くピヴォ当て。これを受けた安藤が反転しようとするが、マーカーに防がれる。
前半はスコアレスで終了した。
後半は仙台がボールを持つ時間を増やす。湘南は短いスパンで選手交代を行い、主導権を渡さない。25分、安藤が右サイドから中に切れ込みミドルシュート。これは仙台クロモトが右に飛んでセーブする。
押し気味の湘南は27分に先制する。内村からの縦パスを受けた森脩がエリア内で倒され、PKを獲得。これを中村猛が右上に決めた。
前に出てくる仙台。だが、ボール回しは湘南に一日の長。仙台はしびれを切らしたクロモトが自らドリブルで持ち上がるなど、攻勢を強める。
37分、仙台に同点ゴールが生まれる。そのクロモトがエリア少し外から鋭い縦パス。これを受けた左サイドの藤本が右に振り、佐々木諒がゴールに突き刺した。
ここからスイッチが入った仙台は、残り5分から伊藤尚人を投入するなど、積極的な攻めを見せるがスコアは動かず。試合は1対1のドローで終了した。
仙台は2試合連続のドロー。勝ち点2を得て初陣のセントラル大会を終えた。湘南は「勝ち点2」を失った格好。明日の第3節へ向けて仕切り直しが必要だ。
仙台・比嘉リカルド監督コメント
「昨日のゲームに比べてボール回しのリズムが悪く、守備がうまくいかなかった。押し込まれて危ない場面が多かった。昨日のゲームの疲れもあり、判断の迷いが生まれていた。リードされた状況でのカウンターは、よく決めたと思う」
仙台・清水誠主将コメント
「良いフットサルはできなかったが、この2節では初めてのFリーグで自信をつけるのが大切だった。今後はもっといいリズムでできるようにしたい。僕らのやりたいことはまだまだ表現できていない。もっともっと自分たちのスタイル、リズムで戦えないと、長いシーズンでは難しい。次戦は北海道相手にアウエー。Fリーグチームとの連続2試合を乗り越えられたので、勢いを持って良い準備をして望みたい」
湘南・伊久間洋輔監督コメント
「仙台はクロモト選手を中心に、集中した固い守備だった。先制したが、今季はゴール前にどんどん押し込んで得点を重ねることを考えている。次の点、次の点といったところでカウンターを決められた形。ただ、選手はよく頑張っていた。今日負けなかったことは明日につながる。初戦としては良かったと思う」
湘南・近藤純也主将コメント
「最低限の勝ち点1を得られたことをプラスに考えたい。今日はチーム全体に固かったが、明日は体がほぐれているだろう。チーム一丸となって戦いたい」
現地レポート:橋爪 充
掲載:奥山 泰博
それではフォトギャラリーをどうぞ!
※写真/昨年度のPUMA CUP決勝ラウンドでの代々木第一体育館にて/撮影:奥山
本日より東京の代々木第一体育館でFリーグ2014/2015 powered by in ゼリーが開幕しました!
そして明日はいよいよアグレミーナ浜松が初陣を迎えます!
明日6/28に開催されるFリーグ開幕セントラル2日目の試合後速報レポートを現地レポーター橋爪とアップローダー奥山のコンビでこのフットデ静岡にてお伝えします!
リアルタイム速報ではなく試合終了後に試合風景、レポート、インタビューなどを掲載予定です!
明日の試合日程はこちら!
仙台vs湘南(10:00)
名古屋vs大阪(12:00)
神戸vs大分(14:00)
北海道vs浦安(17:00)
町田vs浜松(19:00)
出来る限りの速報レポートを心掛けますが取材状況などで掲載が遅れる場合もございますのでご了承ください!
それでは明日、お楽しみに!
「何を今更!」というご紹介になってしまいますが、11月3日(土・祝)に行われた東海1部【第6節】全試合のレポートが出揃ったようです。
「今季の数少ない静岡県開催の東海1部を見ないわけには行かない!」と多忙なスケジュールをきっちりやり繰りし、清水総合運動場体育館に顔を出してくれた橋爪氏、速報+全5試合のレポートと、その気合の入り方が表れていますね!
ご本人曰く【超・多忙!】となる師走の取材スケジュールも密かに調整していただいているようです。
まずは12月2日のPUMAカップ県大会決勝トーナメントに全力投球してくれる?のではないでしょうか?
橋爪さん、いつもありがとうございます!!
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/motgdelizia.html
▼MOTG、プライアに大勝/東海1部6節
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/post-71.html
▼ゼブラ、ユニアオに雪辱果たす/東海1部6節
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/post-72.html
▼デリッツィア、ナスパに逆転勝ち/東海1部6節
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/post-73.html
▼戦力充実の名古屋サテ、ファルコに快勝/東海1部6節
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/post-74.html
▼ロボガト、快勝で首位に肉薄/東海1部6節
http://www.re-po.jp/hashi/2012/11/post-75.html