「あくまでも通過点。もちろん結果にこだわっていますが、全国でピークを迎えるための過程での1試合に過ぎませんから。」
7月21日の予選ラウンドそして8月18日の決勝ラウンドと、スコア速報の掲載だけで終わっていた今年度の全日本女子フットサル選手権全国大会へ向けた静岡県予選、「静岡県レディースフットサル選手権」は3年ぶりにFrontier FC(以下、フロンティア)が頂点に返り咲いて幕を閉じた。
冒頭のコメントは、そのフロンティアの指揮を執った曽根田かおりコーチに試合直後にうかがった際のものだ。
女子の単独チームとして唯一、全国を舞台に戦うことが出来る公式戦「全日本女子フットサル選手権」へ向けた試合はどのチームにとっても最も重要な試合と位置づけられている。
その静岡県代表の座を2年連続で逃していたフロンティアにとって、今年の大会へどれほどの想いを持って臨んだ事だろう。
予選ラウンドからのスコアを見る限り「敵なし」の印象を受けるかもしれないが、やはり試合は「やってみなければわからない!」のが事実。それだけに、いくら照準を全国に合わせているとは言え、その結果が出たときには、(強気の指揮官とて)意に反して少々浮かれた言葉の一つも出ておかしくないだろう。
それにもかかわらず、試合後のインタヴューに応じてくれた曽根田コーチがサラッと語った冒頭のコメントに、チームの目線の高さが本物である事をあらためて感じる事となった。
「自分がコーチとなってから2年でのチーム作りを目標としてきました。まだまだ立て直しの途中ではありますが、今年は結果にこだわる事を強く意識させながら試合に臨んでいます。」
そう語る彼女にチーム作りへの方針を尋ねると「選手ひとり一人の自主性を引き出し、それを大切にしています。選手がチーム戦術に合わせるのではなく、個々のレベルに合わせた役割を与え、選手が試合の中でその役割をきっちりとやり遂げる。今日の試合まででも昨年までのように(選抜招集選手のように)決まった選手の出場時間が極端に長いことはありません。これまでの試合では全員に成長が見られたと感じています。」
続けて決勝戦に関して尋ねると「戦術については出来た部分、反省点がありますが、何よりひとり一人があらためて止める蹴るの基本を振り返るきっかけになる試合だったと思います。過程とは言えそれがなければどんな戦術も成り立たないので。」と振り返った。
さて、気になる東海大会だが・・・。
日程は9月30日(日曜日)、三重県の鈴鹿スポーツガーデンが全国への切符を競い合う舞台となる。
今季、東海地域に与えられた全国出場枠は恐らく「1」、これまでも何度か東海1枠の年があったが、その決定方法は「2枠」を決めるリーグ戦とは違い「負けたら終わり」のトーナメント戦となることが常だ。
そしてその組み合わせが、「前年度の成績を元に割り振られる。」と考える事も合理的だろう。と、言う事は昨年度4位の静岡県代表は初戦で昨年度の優勝チームと対戦することになる、そう考えて良いのではないだろうか。
フロンティア vs ギャング
東海女子フットサルリーグでも隔年で女王の座を奪い合っている両チームにとって、たとえ初戦でのこの対戦が正式なものとして発表されたとしても選手たちに心の変化は起きないはずだ。
初戦であろうと決勝であろうと、相手が何処であろうと「負けたら終わり」の1試合に過ぎない。
2年連続で全国出場から遠ざかっている静岡県、それだけにフロンティアに大きな期待を抱いてしまう事は否定しない。
決してプレッシャーをかけるつもりはないが、今季のフロンティアには全国で戦うにふさわしいタレントが集結していると(個人的には)感じている。曽根田コーチが語った「過程」をさらに進化させ、自分達のプレーを全国の舞台で披露し、そして「頂点」を目指し階段を登り続けて欲しい。
※以下、決勝トーナメントに勝ち上がった4チームの集合写真を試合毎に、スコアとちょっとした筆者の感想を添えて掲載しておきます。
なお、3位-4位決定戦については割愛させて頂きました。ご了承ください。
また、予選ラウンド、決勝ラウンドの試合の様子につきましては、次回の記事にてフォトギャラリーとして掲載予定です。
▼準決勝 第1試合
ROVERS Ladies 0 vs 9 Frontier FC
フロンティアがピッチを広く使った「外から中へ」の攻撃を中心に決定力を発揮。大量9得点を奪い決勝へ駒を進めた。
今季、久しぶり戦力が揃ったローヴァーズだったが、やはり練習量がゲームに正直に反映された結果となった。ただ、個々のスキルは高く、組織的な守りや選手間の連携などチーム力を高める練習が出来れば、県リーグでの結果も付いてくるだろう。
▼準決勝 第2試合
Infinito/PROVA清水フットサルコート 1 vs 3 golrira shizuoka
ディフェンス力が持ち味のインフィニートがオウンゴールとは言え先制点を奪ったこの試合、「もしや?!」の波乱が一瞬だけ頭をよぎるが、自力に勝るゴリラが逆転勝ちを納めた。 ゴリラは移籍や故障者の発生で戦力のやり繰りに多少の不安もあっただろうが、残された主力組の頑張りに新戦力や若手の成長が加わり順当に決勝へ進む事となった。
▼3位-4位決定戦
ROVERS Ladies 2 vs 0 Infinito/PROVA清水フットサルコート
▼決勝
Frontier FC 4 vs 1 golrira shizuoka
5年連続で同じカードとなった決勝戦はフロンティアがゴリラの3連覇を阻止。久しぶりに東海大会進出を決めた。
しばらく時間が空いてしまってはいるが筆者の率直な感想を記すと、敗れたゴリラの頑張りがいまだに最も印象に残っている。齊藤希の気合の入ったディフェンス、知り尽くされた左足でゴールを奪った青山実苗、そして攻守にわたり1対1への強さを見せつけた松島千佳。正直、現時点ではもう少し(点差に表れるかもしれない)戦力差を感じていた。と同時に、前半を無失点で折り返えし、ロースコアのゲームに持ち込むことができればゴリラに勝機が生まれるかもしれないと感じていたことも事実。
フロンティアの石川春郷でなければ決めることが出来なかっただろう、前半唯一の失点の場面。後半開始直後のセットプレーからの失点の場面。今更、筆者がどうのこうの書くまでもなく、彼女達は現実を振り返り、その結果を受け入れたはずだ。彼女達にとって苦しいシーズンはまだまだ続くわけだが、負けた試合ではあるがこの日のパフォーマンスに自信を持ってシーズン後半に臨んで欲しい。
今年に限らず過去5年間の熱戦、この2チームが存在しなかったら静岡県代表の座を争う試合の緊張感は観客席まで届かなかっただろう。そして両チーム合わせて10名以上もの静岡県選抜が出場したこの試合、あらためて静岡県女子の選手層の厚さを感じたゲームでもあった。
そして気が付けば、まもなく静岡県フットサル連盟として今季のトリムカップへ向けた本格的な活動を開始する時期となる。短期間の選抜活動ではあるが、全国の舞台を目指し選手たちと共に良い準備を行いたいと思う。