開催日:2021年7月4日(日)
会場:浜松アリーナ
TEXT & PHOTO :橋爪充
2021年7月4日に浜松市の浜松アリーナで行われたFリーグ2021/2022ディビジョン2第5節、アグレミーナ浜松対広島エフ・ドゥは4対2で広島が勝利した。ヴィンセドール白山、デウソン神戸に連敗していた広島は、昇格争いのライバルを退け、3勝目を挙げた。浜松はリーグ1巡目の5試合を2勝2敗1分で終えた。
広島はゴレイロ尾関潤、渡辺大輔、武田侑也、田中晃輝、仁井貴仁でスタート。立ち上がりから、前2枚が強烈にプレッシャーをかける広島のDFが機能した。ミゲル・ロドリゴ監督時代の日本代表の「Yの陣形」にも見える守備網に、浜松は苦しめられた。
広島は2分、左サイドライン際でボールを保持した仁井が1人交わして中に切れ込み、前に出たゴレイロのミヤモト・ギレルメの肩を抜くチップキックシュートを決めた。攻撃時はクワトロ気味に回すファーストセットに、ベテランピヴォの冨廣洋平が効果的にボールを収めるセカンドセット。広島は色合いの異なる2セットで浜松を翻弄した。5分には攻め上がったゴレイロのミヤモトのシュートのこぼれを拾った仁井が自陣ペナルティーエリアから浜松ゴールに蹴り込んだ。
浜松もやられっぱなしではなかったが、流れをたぐり寄せられない。1分ほどで細かくセットチェンジを繰り返し、ゴール前まで再三持ち込むが、ポストやバーにはじかれること5度。フリーのシュートをふかすシーンも目立った。
前半は3対0広島リード。早い時間帯に得点を許した浜松は、残り5分でゴレイロを三浦弘暉にチェンジした。あらゆる手を尽くして流れを持ってこようとする高橋優介監督の苦心の采配だったが、3点ビハインドのまま折り返しを迎えた。
後半も最初のビッグチャンスは広島。21分、田中晃輝がゴレイロとの1対1の場面を迎えるが、シュートはバーを直撃。浜松は23分にCKから巽優大が蹴り込んで、追撃姿勢を見せる。
だが、この日の浜松は上げ潮ムードになっても流れを完全に引き寄せられない。25分、左サイドで得たFKを佐々木諒がぶち込んで4点目。実質的にはここで勝負あった。
浜松は残り8分から田中智基をゴレイロに据えてパワープレー開始。須藤慎一や鷲北一輝が相手4枚の中に巧みに入り込んでチャンスを作るが、ゴレイロ尾関潤の至近距離のシュートを止めるスーパーセーブなどがあり、1点を返すにとどまった。
シュート数は広島19本、浜松46本。浜松はパワープレーの時間が長かったとはいえ、相手の2・5倍のシュートを放った。だが、愚直にプレスをかける広島のディフェンスに耐えきれず、ほころびを見せてしまった。広島はそのほころびを確実に突いた。チームとしての意思統一の完成度が勝負を分けた。
▼アグレミーナ浜松 2-4 広島エフ・ドゥ
2分 仁井貴仁(広島)0-1
5分 仁井貴仁(広島)0-2
13分 佐々木諒(広島)0-3
23分 巽優太(浜松)1-3
25分 佐々木諒(広島)1-4
35分 鷲北一輝(浜松)2-4
▼アグレミーナ浜松・高橋優介監督コメント
-1巡目最後のゲームを振り返って。
「2点目と4点目の失点がポイントでした。前半に自分たちの時間帯でチャンスを決められず、ゲームとしてさらに苦しくなってしまいました」
-シュートがバーやポストに嫌われるシーンが多かった。
「『こっちに(流れを)持って来られそう』というタイミングで失点してしまいました。そうした部分をコントロールしなくてはなりません。正直なところ、ゲームが始まって残り時間18分ぐらいでタイムアウトをとろうかと思っていました。不具合がたくさんあった。ただ、タイムアウトを取る前にゲームを動かされてしまいました。考えたことが裏目に出たと思います。そこを相手に突かれてしまった」
-2失点目の直後、開始5分足らずでタイムアウトを取ったが、どんな話をしたのか。
「守備の切り替えの緩さ。パスが横に2、3本つながっていて、引き付けられているから裏を取ろう。キーパーをうまく使おう。もうちょっと言いたかったけれど、ディフェンスのこと、攻撃のことを全部で3つ言ってしまったので、それ以上言えないなと思いました。その言葉だけで勝手にやるかと思いましたが、甘かったですね。もうちょっと細かく言えば良かった。木曜日に(名古屋オーシャンズ)サテと練習試合をして、内容が良かったので心配しなくていいかなと思った自分が甘かったです」
-前線からのプレスが機能していなかったということ?
「ウチはそこで『行く』という姿勢を貫いている時期なんです。今日は待たずに行った結果、間延びしてしまい、相手ボールになったときの撤退も悪かった。後手を踏むことになりました。ただ、これは哲学というか。このクラブがどういう方向に進むかにおいて、この1年は大事だと思います。そう簡単ににファーストラインを落としたくない」
-次節は2カ月後。
「フロントの方と話さなくてはいけませんが、できる限り練習試合を入れていきたいですね。ゲームをこなすことが大事。(公式戦の)選手起用についてシビアになっているので、そういうところでいろいろな選手を出したい。それから、選手には申し訳ないですが、練習の強度をもうちょっと上げたいです。やればいいというわけではありませんが、量も大事なので」
▼アグレミーナ浜松・鷲北一輝選手コメント
-ゲーム全体を通じての感想は。
「ある程度準備はしていたが、予想以上に相手が前に圧力をかけてきていました。真ん中からサイドに付ける時に、ちょっと駆け引きをしてくれないとハマってしまうんじゃないかというのが怖くて。いつもより付けられませんでした」
-プレス回避に苦労していたように見えた。
「(ボールを)受けた時にプレッシャーがきているので、マイナス(のパス)でサポートを使って裏を取れれば良かったですが、どうしても足元ばかりになってしまいました」
-次節まで2カ月。どう過ごすか。
「今までのアグレミーナだと緩くなりがちですが、それを(自分が)先頭に立ってどれだけ締められるか。ずるずる行かず、成果を積み上げなくてはいけないと思います」
▼広島エフ・ドゥ・村上哲哉監督コメント
-試合を振り返って。
「開幕戦でしながわに、ホームで浜田に勝利した後に白山、神戸に連敗してしまっていました。けが人や退場者など、いろいろアクシデントがある中で、しながわ戦で見せた俺たちのフットサルをみんなでもう一度体現しようという思いでした。今日は特にディフェンスに関して、望んでいることをほぼパーフェクトにやり抜いてくれたと思います。それが勝利の要因ではないでしょうか」
-ディフェンスでは前2枚の激しい追い込みが効果的だった。
「昨シーズンはマンツーマンでしたが、自分も就任5年目で新しい形も作らなくてはなりません。今年はプレシーズンからゾーンのディフェンスを機能させようと取り組んできました。マンツーで強度高くいく時と、ゾーンで残って受け渡しをする時の使い分けが強みです。ただ、今日は相手に技術レベルが高い選手がいる中で、ゾーンで残るとラインの間を突かれるリスクがあったので、人に強く、受け渡せるところは受け渡してアグレッシブにプレスをかけようという形で入りました」
-ピヴォの冨廣選手によくボールが収まっていた。
「本人にも言っていますが、一番いいシーズンかもしれません。体もひとまわり大きくなって、前で背負うシーンが増えました。広島育ちなので、ここに強いチームを作りたいという気持ちが誰よりもあります。日頃の積み重ねがパフォーマンスに表れていると思います」
▼広島エフ・ドゥ・三島光太郎選手コメント
-セカンドセットとしてゲームに入った。
「今週はセット間で話し合う時間が多く取れました。今日はどっちのセットが先に出るか分かりませんでしたが、ファーストセットが早い時間に点を取ってくれたので、優位に試合を進めることができました」
-冨廣選手のキープからチャンスを多く作りだしていた。
「ちょっとずれたボールでも収めてくれるので、安心感がありますね。体を張ってくれる選手がいてくれるのはありがたいです。冨廣選手と一緒にプレーするのは4シーズン目なので、ある程度どこに出るかがわかります。合図は送っていますが、ここに出そうだと思った所に当てられています。今日は収まる機会が多かったので、自分たちのリズムが作れました」
-2巡目に向けての抱負を。
「今日は勝ちましたが、前節までの連敗の原因は明確です。それを2巡目3巡目で繰り返さないことが大事です。しながわ、神戸とも試合があるので、しっかり勝ちきりたいです」